施設紹介
Facility
院内紹介
院内外全てバリアフリー設計となっており、
車いす・ベビーカーのままで入ることが可能です。
キッズスペースをはじめ、
お子様連れの患者様が気兼ねなく通院していただけるような環境も整えております。
クリニック外観
名古屋市緑区潮見ヶ丘の大通りに面しています。出入り口にはスロープを設置し、バリアフリーに配慮しています。

待合室
歯科医院に行くのは緊張してしまうと言う方にも、暖かな雰囲気の待合室で診察前のひと時をゆったりとお過ごしいただければと思います。

診察室
車いす・ベビーカーのままお入りいただけます。個室タイプの診察室により患者様のプライバシーをお守りします。

キッズルーム
お子様連れの患者様も安心して通えるよう、キッズスペースを設けています。
※現在は感染症対策のため、おもちゃ、絵本は一時撤去しています。

洗面台
診療前後の歯磨きや、お化粧直しにご利用ください。いつも清潔に保っております。

トイレ
広々としたスペースを確保し、おむつ交換台もご用意しています。

充実の設備・機器
治療をよりスムーズに、
また患者様の負担をできる限り軽減することも考え、技術を磨くだけでなく設備も充実させています。
正確な診断を行うために
歯科用CT

親知らずの抜歯など、
高度治療の診断に役立ちます。
従来のレントゲンでは見つけにくかった病変なども診断可能です。
歯科用の被ばく線量の少ないCT(デジタル方式)で撮影致しますのでお子様も安心して撮影して頂けます。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

歯科医師の勘ではなく、
実際の状態を診ながら
治療が行えます。
精密な治療の実現のためマイクロスコープ(医療用の顕微鏡)を用いています。
肉眼では見えない細部まで拡大し確認することで病気の原因を特定し、正確な診断と治療を行うことが可能になります。

内視鏡
嚥下内視鏡検査に使います。鼻の穴から細い内視鏡を通し、喉の様子をモニターで見ながら食べ物を噛んだり、飲み込む力を調べます。

舌圧計
舌の連動機能を最大舌圧として測定する器械です。嚥下機能や構音機能に関する口腔機能検査のスクリーニングの指標となります。

口唇閉鎖力測定器
唇を閉じる力を測定する機械です。お口がポカーンと開いたままになってしまう原因の一つに、お口を閉じる筋肉が弱いことが挙げられます。当院では、お口周りの筋肉や舌を動かし、正常な発達ができるようトレーニングを行っていきます。
より効果的な治療のために
レーザー治療器

治療の痛みを
できるだけ少なくします。
当院ではエルビウムヤグレーザー(Er:YAGレーザー)を使用しています。
水を含んだ組織の表層を蒸散します。表面のみが反応するため深部へのダメージが少なく、痛みが少ないのが特徴です。
むし歯や歯周病の治療などに使用します。

電気メス
おもに歯ぐきの切開や止血に使用します。通常のメスを使用するよりも、出血量を抑えて切開することが可能です。

トライオート
歯の根の長さを測る測定機能付きの根管拡大装置です。柔軟性があり、折れにくい針を回転させることにより、より早く・確実に根の治療が行えます。

マイオモニター
微量の電流を流し、神経を刺激することで筋肉の緊張を緩和するための理学治療装置です。顎が痛くて口が開けられない等の顎関節治療の際に使用します。

嚥下治療器
痛みの少ない電気刺激が神経に作用し、摂食嚥下障害に対するリハビリテーションをサポートします。

自動練和器
歯型や模型を作る印象材や石こう用の自動練和器です。ムラのない均一な仕上がりで高い精度を実現できます。
どなたにも安心な歯科医療を
ご提供するために

生体モニター
血圧や心臓の疾患を持った患者様の処置を行う場合に、患者様の様子や顔色だけでは全身状態を把握できない場合もあります。そのため、生体モニターで脈拍・血圧・酸素飽和度・心電図を同時にチェックし、全身管理に取り組んでいます。

福祉車両
専用の訪問診療車で通院が難しい患者様のご自宅や施設へ伺います。車椅子のまま乗れる福祉車両も導入しています。

AED
大切な命を守るために。
不慮の事態に備えAEDを設置しています。
徹底した感染対策
当院では環境設備、器具などの
感染対策を徹底しています。
スタンダードプリコーション
(標準予防策)


スタンダードプリコーションとは、「汗を除くすべての血液・体液、分泌物、排泄物、創傷のある皮膚・粘膜は感染の可能性のあるものとして扱う」という考え方を基盤に、感染の疑いの有無に関わらず全ての人に実施する感染予防策です。具体的には、
- ●グローブ、エプロン、コップは患者様ごとに交換、破棄
- ●使用した器具の適切な処置(滅菌・消毒・洗浄)
- ●可能な限り使い捨ての器材を使用する
- ●スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒
など、当院ではこの考え方に準じた感染予防対策をとっております。
ClassB オートクレーブ
(高圧蒸気滅菌器)

世界最高レベルの滅菌を
可能にします。
患者様の安全を第一に考え、お口の中で使用した器具につきましては全て個人個人のパックに入れオートクレーブ(高圧蒸気減菌器)により完全減菌します。
当院では、世界最高水準の滅菌が行える「ClassB滅菌器」を導入しています。

ハンドピース自動洗浄・注油器
当院では、ハンドピース(歯や歯科補綴物などを削る器具)を専用のハンドピース用自動洗浄・注油器を使い、完全自動化でムラなく内部洗浄し、注油を行います。強力なクリーニング性能を持ち、滅菌処理前に使用することで器具を清潔に保ちます。

口腔外バキューム
歯を削るときには、目に見えない水や粉塵が飛散します。これらの飛散防止や、患者様が吸い込んでしまうのを防ぐため口腔外バキュームを導入しています。安心でクリーンな院内環境づくりを心がけています。

医療用空気清浄機
治療中に発生する目に見えない物質や、外部から持ち込まれる様々な細菌・真菌・ウイルスなどが院内には浮遊しています。
酵素HEPA 搭載の空気清浄機です。酵素HEPA フィルタ・UV ランプにより空気中の細菌・真菌・ウイルスを強力に捕集・除去します。
-
診療のご案内Medical Contensts