052-899-3050

24時間受付 WEB予約

お急ぎの方はお電話でご予約ください

虫歯が痛くないケースとは?原因や放置するリスク・発見する方法を紹介

痛みや見た目などの自覚症状がなく、ある日突然激痛を引き起こし、歯科医院を訪れたら神経を抜くような治療になりかねない虫歯になっていた、というケースがあります。 痛みがない虫歯なんて嘘のような話ですが、実際にあるケースです。 […]

虫歯の見分け方を詳しく紹介!早期発見・早期治療で歯を健康に!

歯に違和感があるけれど痛くない場合、歯科医院を受診するのは少し腰が重く感じるものです。 しかし、早い段階で虫歯だと気付くことができれば、歯を削ったり失ったりするリスクを避けられ、治療にかかる費用も少なくできます。 この記 […]

虫歯治療後に痛いのはなぜ?原因や痛む虫歯の特徴・対処法を紹介

虫歯が痛くて治療してもらったのに、治療後も傷みが治まらない場合、治療が失敗したのか、何か問題が起こったのかなど、心配になってしまいますよね。 虫歯を治療した後でも、さまざまな原因によって痛みが起こることがあります。 この […]

ダラダラ食べ

時間を決めてお食事や間食を取っていますか? 食事やおやつを取るたびに、お口の中は数分で酸性になり、虫歯になりやすくなります。 食事が終わると唾液の働きによりお口の中が中性に戻り、虫歯になる危険性が低くなります。 大切な歯 […]

飲み物

熱中症には水分補給が大切ですが、飲み物に含まれている糖分についてご存知ですか。 乳酸菌飲料には角砂糖2個分、スポーツドリンクには角砂糖9個分が含まれています。 さらに、ジュースや炭酸飲料には角砂糖12~18個分が含まれて […]

大人のむし歯になりやすい時期

以前に治療しているところはすき間から虫歯になりやすいです。 また、年齢が上がると生活習慣病が増えたることで、歯周病が進み歯肉がやせてくることで歯の根が見えてきます。 歯の根は虫歯になりやすく、年齢による唾液が少なくなるこ […]

むし歯になりやすい時期

歯が生え始めたころと、生えそろうころがむし歯になりやすいです。生え始めた歯は歯の溝が深く汚れがたまりやすく、表面のエナメル質も弱いです。歯の本数が増え、永久歯が生えてきても、10歳くらいまではうまく歯磨きができません。む […]

Copyright © 2021 KOJIMA DENTAL CLINIC All rights reserved.