1. 2025/05/30

    歯医者の定期検診の頻度は年に何回?内容は?メリットや費用も紹介

    相談室

    歯科検診を定期的に受けると虫歯や歯周病を発見できると分かっていても、今現在なんの問題もない場合、わざわざ受ける必要が本当にあるのか疑問に思う人は少なくないでしょう。 歯を失う原因である虫歯や歯周病は、早期発見・早期治療を […]

  2. 2025/05/29

    歯周病の痛みでズキズキする場合の対処法!治療法やNG行為も紹介

    相談室

    「歯が急に痛み出して、歯科医院を受診してみたらある程度進んだ歯周病だと言われた」という話を聞いたことはありませんか? 歯茎に腫れや痛みが起こっている場合、歯周病が進行している可能性があります。 この記事では、歯周病がズキ […]

  3. 2025/05/28

    歯周病が手遅れのときにはどんな症状が現れる?進行の段階や治療・予防法を詳しく紹介

    相談室

    歯周病は自覚症状がなく進行していき、分かりやすい症状が現れる頃には手遅れの手前まで進行していることもある感染症です。 では、歯周病の手遅れの状態とは、どのような症状が見られるのでしょうか? この記事では、歯周病が手遅れの […]

  4. 2025/05/28

    虫歯が痛くないケースとは?原因や放置するリスク・発見する方法を紹介

    相談室

    痛みや見た目などの自覚症状がなく、ある日突然激痛を引き起こし、歯科医院を訪れたら神経を抜くような治療になりかねない虫歯になっていた、というケースがあります。 痛みがない虫歯なんて嘘のような話ですが、実際にあるケースです。 […]

  5. 2025/05/27

    虫歯の見分け方を詳しく紹介!早期発見・早期治療で歯を健康に!

    相談室

    歯に違和感があるけれど痛くない場合、歯科医院を受診するのは少し腰が重く感じるものです。 しかし、早い段階で虫歯だと気付くことができれば、歯を削ったり失ったりするリスクを避けられ、治療にかかる費用も少なくできます。 この記 […]

  6. 2025/05/26

    虫歯治療後に痛いのはなぜ?原因や痛む虫歯の特徴・対処法を紹介

    相談室

    虫歯が痛くて治療してもらったのに、治療後も傷みが治まらない場合、治療が失敗したのか、何か問題が起こったのかなど、心配になってしまいますよね。 虫歯を治療した後でも、さまざまな原因によって痛みが起こることがあります。 この […]

  7. 2025/01/07

    令和7年2月8日(土)臨時休診のお知らせ

    新着情報

    令和7年2月8日(土)は 研修の為、休診となります。   ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 ======================================= 歯科 ・ 小児歯科 ・ […]

  8. 2024/12/03

    雑誌に掲載されました

    新着情報

    こじまデンタルクリニックが、雑誌「GLOW(2024年11月28日発売)」に掲載されました。 当院が取り組む「食べる・ことばのリハビリテーション」についてお話しさせていただきました。  

  9. 2024/11/15

    年末年始 休診日のお知らせ

    新着情報

    12月28日まで通常通り診療します。 令和6年12月29日~令和7年1月5日は休診させていただきます。 1月6日(月)から通常通り診療となります。   ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 ==== […]

  10. 2024/07/29

    お盆休みのお知らせ

    新着情報

    令和6年8月11日(日)、12日(月)、15日(木) 休診させていただきます。 8月13日(火)、14日(水)は通常通り診療となります。   ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 ========= […]

052-899-3050

24時間受付 WEB予約

お急ぎの方はお電話でご予約ください